長引く休校で子供の学力は低下する?格差は?自主学習はチャンス?

スポンサーリンク
日本の小学校の黒板と机の教室 学習

おうちで過ごす時間が長いと、子供の学力の低下が心配です。

オンライン授業をしている学校もあると聞きます。

オンラインで授業が無くても、それぞれ家庭学習の時間は丸一日取れるわけですし、全国が同じ条件での休校です。

・自主学習がチャンス!ととらえるか、
・ここで格差が生まれてしまうのでは?とらえるか

頑張りは本人次第ですが、家庭で環境を整えてあげられる事は無いか、遅れた分の学習はどうするのかを、探ってみました。

家庭での自習で格差が生まれる

はっきり言って、やる子とやらない子とでは、かなり差が出るのは事実でしょうね。

同じクラス内でも、やる子とそうでない子の差が激しいと、クラスの先生から聞いたことがあります。

中学生や高校生なら家庭学習も出来るでしょう。
まだ小学生なら、家で親が見てあげられる環境が必要でしょうね。

家で親が見てあげられる子どもなら、教科書等を自分で見てどんどん進めていくでしょう。

教科書の使い方が上手な子供は、理解も早いでしょうから、教科書を使う子は強いと思います。

理解できる子は、授業を受けるよりも断然早いペースで勉強することができます。

しかし、自主学習を何もしていない子どもは、学校が再開されたら、今までの勉強分を詰め込む事になる可能性があります。

それでも勉強についていければ問題無いでしょうが、理解の出来ていないまま進められるとなると、難しいでしょうね。

とにかくここで勉強をキチンとする習慣を付けないと、する子としない子の格差は広がるでしょう。

逆に考えたら、苦手な教科を得意にする、得意な教科をもっと得意にするチャンスになります。

教育費にお金を掛けるのは違う

休校は、全国で見ると同条件ですよね。

自宅学習を頑張れば成績が伸びるし、しないでいると落ちこぼれるだけです。

それって本人次第だし、親の責任でも学校の責任でもありません。

教育費にお金をかけれる家庭と、そうではない家庭とでは、差が出るかもしれないけど、貧乏だから勉強しない、できないというのはやっぱり違うと思う。

塾には行かなくとも、休み中に予習なり復習なりすることは出来るはずですから。

独自でオンライン授業をしている学校もありますが、同じ環境で同じ条件の中、ネット利用したオンライン授業を出来る学校は強いなと思いました。

こんな時、いろいろ見えてくる事ってありますよね~。

個人については、結局個人差だし、学習の格差は広がると思います。

遅れた分の学習は

子供の学校からは、

昨年の授業で使った教科書は休校解除後に使いますので、捨てずに取っておいて下さい。

との連絡が入っています。

全国の小中学校は、2ヶ月近く休みですよね。

ここで遅れた分の学習は、そのまま放置になるのか心配でしたが、
夏休み期間を授業に当てるとの連絡が来ました。

2ヶ月近くの学習を、通常授業だけでは、とうてい、取り戻せませんよね!

子供の学校では、夏休み期間を利用するとの連絡があり、学習の遅れを取り戻す努力はしてくれているのだと分かり、一応はホッとしています。

(急いで全クラスにエアコンを設置するようです)

どちらにせよ、毎日相当学校にいる時間を長くしないと無理かなとは思いますね。

それ以前に、おうち時間が長すぎて、子供の「体力」の方が心配ですけれども。

まとめ

休校要請の期間中の学力低下が心配です。

本来なら、学んでいないといけない事がステイホームで、何も出来ない状態です。

教育熱心な家庭の子供は、その期間もしっかりと学力を伸ばしていますよ。

やる子とやらない子の格差は出ると踏んでいます。

うちの子供は小学生低学年で、塾にも通っていません。

ですが、いつ学校が再開されても良いように、時間割を作って、親と一緒に自主学習をするようには心がけています。

これを期に、タブレット学習に切り替えたママが多いと聞いて、焦っています。

子供が使っている富士通FMVのパソコンについて、お伝えしています↓ ↓ ↓

・小学生の子供におすすめのノートパソコン!富士通を学習用として選んだ理由!

タイトルとURLをコピーしました