やってはいけない泥汚れの洗濯の仕方!手順一つで激楽になった

スポンサーリンク
泥汚れ 落とし方

子供がスポ少に入り、
ユニホームの泥汚れが
ものすごいです。

白いはずの練習用着、
ソックス、帽子まで全て茶色です。

洗濯機前に手洗いしても
全く落ちていない、

それは、
泥汚れに対した洗濯手順を
間違ったやり方
でしていたからなんです。

泥だらけの物を洗う際の手順や、
やってはいけない洗い方
をお伝えしますね。

やってはいけない泥汚れの洗濯の仕方

まず、一番にやってはいけないこと

それは、
泥だらけの物を
いきなり洗わないこと!!

泥汚れは水洗いする前に
乾かして泥を落とす!
これが、大事なんです。

練習後って、
汗まみれになっているし、
気分的にも
すぐに洗って落としたくなりますよね。

だけど、
泥だらけの物を
いきなり洗わないことが

簡単にきれいになる方法
だったんですよね~。

 

泥汚れをすぐ洗わない理由

泥だらけになった洗濯物を
なぜすぐに洗ってはいけないのか
って思いませんか?

その理由ですが、

泥が繊維の奥にしみこんで、
いきなり洗うことで、
余計落ちにくくなるからなんです。

泥は、
「不溶性」の物質で
水に溶けない事と
大きく関係があります。

泥汚れは水に溶けない

泥って「不溶性」の物質で、
水に溶け込んむことはないです。

非常に細かい粒子が
水の中をふわふわしているだけ

と思ってもらえば
分かりやすいかなと思います。

水に溶ける汚れだったら、
汚れが洗濯液に溶け出し

洗濯液に浸すことで、
汚れがなくなるんですけどね。

そこが、泥汚れの洗濯の
大変なところでなんですよね。

では、泥汚れの洗濯は
どうすることが良いのか?

なぜ、
乾かすと良いのかですよね。

泥汚れは乾かすとかき出しやすい!

泥で汚れた洗濯ものは、
どうするかというと、

汚れをかき出してやるのが、
良い方法です。

それしか、
落とす方法がないのです。

泥は、
繊維の目の中に、
一度でも入り込んでしまったら、

ただ洗濯液に浸したところで、
溶けない汚れなのだから

一向に落ちてはくれないのです。

だから揉んだり擦ったり、
ブラシでかき出したり
という事をして

中に入り込んだ泥を
吐き出してやると良いのです。

泥をかき出すなら、
乾かしてからすると
やりやすいよ

ということで、
泥汚れは乾かしてから行うと
効率が良いと言う訳なんですよね。

まとめ

ただ、乾かす時間も
汗汚れをそのままにしておくのも
いや~な感じではあります。

泥汚れは
力技で汚れをかき出してやるしか、
落とす方法がないんだ

という意識をで
お洗濯して頂ければと思います。

よかったら参考にして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました