泥汚れの洗濯を繰り返し黄ばみが落ちない!白くなる簡単な方法

スポンサーリンク
泥汚れ 落とし方

泥汚れのユニホームを
何度も洗濯を繰り返していると

どんなに注意してても
黄ばみが出来てしまいませんか。

一緒に洗濯してたら
Tシャツまで黄ばんでしまって。

新品のユニホームのように
真っ白までは
ムリっぽいんですが

ある程度なら
漂白剤で取り戻せました。

漂白剤の使い方で
注意するような事は何か!

繊維に染み込んでしまい
落ちることはない黄ばみを
落とす良い方法はないかを探り、

試して見ました。

黄ばみになったときの正しい落とし方

黄ばみを白くするには、
漂白剤を使います。

この方法は
全体的な黄ばみが
気になる時に
やってる方法です。

お湯を張る

タライにお湯を張ります。

けっこう熱めの
お湯を使います。

温度は40度ぐらいで
お風呂のお湯加減程度の
熱さのお湯にしています。

分量を量る

分量は
漂白剤の使用方法の通り
使います。

以前は適当に
投げ込んでいました。

そうすると、
ムラがあったり、
二度手間だったりしたので

ここは、きちんと
分量をはかり
やるようにしています。

慣れるまでが、
少し手間です。

つけ置き時間は30分

状態を見ながらなので
最初の目安は30分
と決めています。

最長でも、
1時間が私の目安です。

一晩付け置くと良いよとか、
10分で十分よとか、

やり方は人それぞれ
あるようなんですが、

うちでは、
30分がちょうど良いですね。

この時点で、
白さも目に見えて
気がつくと思いますよ。

あまりにも黄ばみが
ひどい物だったなら
1時間様子をみます。

洗濯機で洗う

軽くすすいで
普段通りに洗濯機で洗っています。

他の洗濯物も
一緒にしていますよ。

漂白したからといって
一緒に洗濯しても

今まで特に、
困った事はないです。

使っている漂白剤で違いはあるの?

うちで使っている漂白剤は
スーパーやドラッグストア
で気軽に買えるものを
使っていますよ。

種類って、
いっぱいあるじゃないですかー

2、3種類を
使い分けて見たけど、
私には違いが
よく分からなかったです。

全く同じ条件の洗濯物で
試せるわけじゃないですもんね。

それでも、
気をつけていたことがありますよ。

買うなら
「酸素系漂白剤」
の表示がある物にしています。

漂白剤は酸素系を使う

漂白剤には
塩素系漂白剤」と
酸素系漂白剤」の
2種類あって、

野球のユニホームに使うなら
「酸素系漂白剤」
を使って下さいね。

衣服の洗剤コーナーに
置いてある漂白剤なら

間違いなく
「酸素系漂白剤」
だと思いますが、

良~く見ないで
間違って買ったら

色落ちしちゃいますよ。

「塩素系漂白剤」は
漂白パワーが大きく
良さそうですが

強烈に色を脱色させるし、
除菌するけど、
生地が傷んだりするし、

おまけに、
「まぜるな危険」とあります。

一番困るには
色落ちが強烈すぎて

まだらになってしまう
様な事もあるので

衣服には
「酸素系漂白剤」を
使いましょうね。

漂白剤は粉末タイプ

また、
「液体」と「粉末」の
2タイプに分かれてますが

私は「液体」よりも
「粉末」の酸素系漂白剤を
好んで使っています。

「液体」でも
「粉末」でも、
特に違いは感じません。

だから、
使いやすい方で良いと思います。

「液体」タイプは、
どこにでも置いてありますから
手に入りやすい点は
良いですよね。

黄ばみが落ちない別の理由

漂白剤を使っての洗濯で
黄ばみが落ちていないとすると

それは、

汚れの種類が違うから
なんですって!

汚れの種類が違うと
いくら漂白剤を使っても

意味が無いこと
だったりするんですよ。

まず、泥汚れだったら
漂白剤は意味が無いです。

泥汚れは
固形石鹸をよく泡だてて
もみ洗いするのが

一番キレイになる方法です。

まとめ

白い野球のユニホームは
帰って来ると
いるも泥だらけです。

それを洗濯で
繰り返していると

いつのまにか
黄ばんでいるんですよね。

うちでは、
「酸素系漂白剤」を使って
白さをキープするよう
心がけています。

泥が
繊維の中まで
入り込んでしまっていたら
漂白剤では意味が無いんですよ。

その時は、
繊維の中に入り込んだ
泥をかき出す事で
白さが戻る可能性がありますよ。

良かったら、参考にして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました