実は漂白剤は洗濯の後が正解?浸け置きは水ですすぐだけで平気?

スポンサーリンク
つけ置き 泥汚れ 落とし方

洗濯したくらいでは取れない、ソックスの黒シミや黄ばみには、漂白剤でつけ置きしています。

我が家では、色柄物にも使える酸素系漂白剤の「ワイドハイター」です。

その時に、毎回思うのが、
漂白剤に浸け置きした衣類は、水でよくすすぐだけで平気ですか?ってこと。

色柄物にも多少の影響があるのではと心配になります。

・どのくらい意識してすすげばいいのか?
・実は漂白剤は洗濯の後が正解?
・酸素系漂白剤でも色落ちする?

こういうくだらないことが、ふと気になって調べてみました。

漂白剤つけ置き後は水だけで平気?

漂白剤につけ置きした洗濯物は、さっと水ですすぐだけで、大丈夫なんです。

「ワイドハイター」や「ブライト」、他にも酸素系漂白剤のだったら、水でさっとすすぐだけでOKです。

どの程度すすぐと良いのかは、洗剤でをつけた時と
同じくらいを意識して、すすぐと良いですよ。

その後はたいてい洗濯機で洗いますよね。

でも、実は、そのあとは必ずしも洗剤で洗わなくても問題はないのです。

子供のスポ少でも、知ってるママさんは少数でした。

必ずしも洗剤で洗わなくても問題はないですが、皆さん、知っていてもやっぱり洗剤で洗ってるようです。

我が家で使ってるの、誰もがしってる定番の「ワイドハイター」です。

漂白剤は洗濯の後が正解説について

さらに、言うと、洗濯した後に漂白するんだよとのこと!!

例えば、泥だらけのソックスは洗剤で泥汚れを落とし酸素系漂白剤につけます。

まず先に、洗剤で洗ってから酸素系漂白剤につけおきするのが、正統派のやり方なんですね。

酸素系漂白剤の成分は、あとから洗剤で洗い直さないと心配ってことはありません。

じゃあなんで漂白後に洗濯するのだろうかと思いますよね。

理由は簡単です。

特に困った事態にならないから、なんですよね。

酸素系漂白剤で使えないもの

キッチンハイターなど「塩素系の漂白剤」は、色落ちしますが、ワイドハイターは「酸素系の漂白剤」なら大丈夫だと思っていませんか?

酸素系漂白剤でも色落ちするんですよ。

「使えないもの」が書いてあります。(ワイドハイターEXパワー)↓

・ファスナー、ボタン、ホック等の留具がついた金属製の付属品
・含金属染料で染めたもの
・革、ウール、シルク他、水洗いできないもの

革、ウール、シルクといった水洗いできないものは色落ちします。

いつも洗濯機で洗ってるものなら、ほぼ、大丈夫です。

色は無事ですよ。

漂白といえば、最近評判なのが、「オキシクリーン」。

まとめ

ひどい泥汚れを繰り返し洗濯しても、どうしても黒シミや黄ばみが出来ますよね。

漂白剤は便利なのですが、漂白剤の使う時、ふと、くだらないことが、気になります。

漂白剤に浸け置きした衣類は、水でよくすすぐだけで平気なのか?

漂白剤でつけ置きした洗濯物は、さっと水ですすぐだけで、大丈夫なんですね。

さらに、言うと、正統派のやり方は、洗濯した後に漂白するのがホントです。

酸素系漂白剤の成分は、あとから洗剤で洗い直さないと心配ってことはないし、そのままでも良いのです。

だけどね、やっぱりその後洗剤で洗っちゃいます。
まー困った事がないので良いですけどね。

「ワイドハイター」や「ブライト」でも、革・ウール・シルクは色落ちするので、注意して下さいね。

タイトルとURLをコピーしました